obnizのフォーラムは新しいシステムに移行しております。

新しいフォーラムはこちらになります

M5StickCでブロックプログラムでサーボモータを動かすには



  • M5StickCでブロックプログラムを使ってサーボモータを動かそうとするとエラーが出ます。
    obnizと同じように[M5▼]に[servoomotor▼]を接続するのブロックを追加した時点でエラーになります。
    M5StickCでブロックプログラムを使ってサーボモータを動かせるのでしょうか?
    初心者でいろいろ調べてみましたがどうしてもうまくいきません。よろしくご教授いただけたら幸いです
    



  • 少々ハック的になりますが、こちらのようにすれば使うことができます。

    スクリーンショット 2021-05-17 18.43.15.png

    <作り方>

    • 変数 カテゴリにてnullという名前の変数を作ります。
    • nullに""をセットする のブロックを、""の中には何も入れずに作ります。
    • vcc/gndの数字のところに、nullを入れます。

    ハードウェアは下記のように接続します。

    • 赤い電源線:5Vピンへ接続(矢印が外向きにでている方)
    • 黒いGND線:GNDピンへ接続
    • 黄色い信号線:0番ピンへ接続

    <解説>
    ブロックプログラムではピンの省略ができないため、3つのピンを指定しなければいけないのですが、M5StickCではピンの数が足りないため、null(何も接続しない)という状態を作ってごまかしています。

    signalの0番ピン指定は、26番に変えてもOKですが、36番は入力専用ピンのためNGです



  • @kido ありがとうございました。すごくすごく困っていたので試してみます。



SUGGESTED TOPICS