obnizのフォーラムは新しいシステムに移行しております。
新しいフォーラムはこちらになります402 Payment Required だがほんとはそうではない。
-
websocketを使っている時、WebSocketの接続が足りなくなると "402 Payment Required" が返される。 なんらかHTTPレスポンスヘッダレベルか、jsonなどで”WebSocket接続できるのはX本まで”とか、わかるように返して欲しいです。
-
@yukilab Websocket系のドキュメントが不足しており申し訳ございません。
現状5本までとなっております。402ですが、obnizに対する接続本数は将来的にユーザーの選択したプランにより増やせるようにする予定です。
Upgradeリクエストを通してjsonを返すようにするかは確かにそのほうがわかりやすいと思います。検討させて下さい。
SUGGESTED TOPICS
-
obnizOS M5StackのIMUと他I2Cとの同時利用について
Feature Request • 2019年8月21日 12:44 • Google Homer 2019年8月22日 2:12 -
DCMotorライブラリのPWM使用数の節約について
Feature Request • 2019年8月24日 5:25 • Google Homer 2019年8月24日 5:25 -
Event数の拡大について
Feature Request • 2018年12月8日 0:46 • Google Homer 2018年12月9日 10:03 -
UARTにて230400 bpsの送受信を行いたい。(Want to raise the UART baud rate to 230400 bps with Obniz Board.)
Feature Request • 2021年7月3日 8:29 • MinoruINOUE 2021年7月4日 14:06 -
Event 120回/day超過のリセットタイミングを日本時間で
Feature Request • 2018年9月25日 1:49 • Google Homer 2018年9月25日 3:57 -
プログラム「新規作成」ボタンがリストの先頭にあると使い易いです。
Feature Request • 2018年10月24日 8:46 • FUKUI SHINGO 2018年10月28日 3:58 -
Eventの時刻を日本時間でもできるようにしてほしい
Feature Request • 2018年9月24日 7:29 • Google Homer 2018年9月24日 12:35