obnizのフォーラムは新しいシステムに移行しております。
新しいフォーラムはこちらになりますArduCAMMini のサンプルコードについての質問
-
パーツライブラリ内の ArduCAMMini の紹介ページに掲載されている
サンプルコードについて質問させていただきます。
https://obniz.io/ja/sdk/parts/ArduCAMMini/README.md質問対象は、
「ピンだけを指定して以下のように設定することが出来ます。」
直下のサンプルコードとなります。尚、Obnizとカメラの接続は、紹介画像の通りとしています。
(外部電源は使用せず、io11をvccへ接続しています)■質問①
TestOpenボタンを押下すると以下のエラーが頻発します。
ーーーーー
Error: spi bus fail
Object{message:spi bus fail, url:https://unpkg.com/obniz@latest/obniz.js, line:19373, colmun:13}
ーーーーー
※10回に1回くらいは成功する感じですが法則性が見つかりません。
※電源投入後最初の1回は成功確率が高いかもしれません。
※エラーの時は瞬時にエラーが返ってきます。こちらの症状を解決するためのアプローチを
教えていただけませんでしょうか?
原因が、
回路構成を含むハードウェア側なのか
ソフトウェア側なのかの
切り分け方法もわからない状態です。■質問②
上記のエラーが発生せずに撮影に成功した場合は、
撮影画像がブラウザ上に表示されることを
期待しているのですが、表示されません。
上記赤丸部分を右クリックして
「画像だけを表示」を選択すると以下のように
画像が壊れている旨のメッセージが確認できます。
ソースコード上の
const data = await cam.takeWait('1024x768');
ここで、dataに期待通りに返ってきていないか、
const base64 = cam.arrayToBase64(data);
ここで、期待通りにエンコードされていないのでは?
と考えているのですが、
こちらも解決するためのアプローチを
教えていただけませんでしょうか?以上、よろしくお願いいたします。
-
@goose 大変遅くなってしまい申し訳ございません。SPI通信について"ときどき"失敗するとのことですが、通信速度がお持ちの構成に対して速い可能性があります。速度を1Mhzや500kHzなどに落としてご確認いただけますか。ドキュメントにあります
spi_frequency
がspi通信速度に関する設定となっています。また、画像が出ない件についてArducamは市場に2バージョンあるようでして、弊社のライブラリでは今は片方にしか対応しておりません。ユーザーの方でこれに対応された方がおります。
https://qiita.com/y-hira/items/0a1f4a69f1b1e858a916
こちらが参考になるかと思います。よろしくお願い致します。
-
ご回答ありがとうございました。
質問①、質問②共に解決いたしました。
質問①の方は、
spi_frequency の値を変更することで、成功率が大幅にアップいたしました。質問②の方は、
私の使っているカメラが記事の通り Mini-2MP-Plus でしたので、data.unshift(255); を追加することで無事に画像表示されました。これで、ますます Obniz が楽しめそうです。
今後ともよろしくお願いいたします。