obnizのフォーラムは新しいシステムに移行しております。
新しいフォーラムはこちらになります多くの子供たち対象のプログラミング
-
メールアドレス、googleアカウントなどを持っていない複数人の子供たちにObnizのプログラミング教室を実施する場合の推奨の授業イメージはありますか?子供たちには一台ずつobnizを貸与するイメージです。
-
教室などをやる際は、色々なやり方をされている人がいらっしゃいますが、
一つのアカウント(教室としてのアカウント)にobnizを登録してしまい、それを貸し出している という形で使われる方が多いです。obnizに表示されるQRコードから行けるページはアカウントに関係なく使用することができますが、
間違えて他人に登録されてしまうと、修正が困難になることもありますので
こちらの方法をおすすめしております。
-
@キドコウヘイ さん
回答ありがとうございます。
一つのアカウントにobnizを複数登録し、子供たちはサインインせずに事前に割り振ったObniz-iDを入力して、プログラムを作るようなイメージだと認識しました。
さらに質問なのですが、いくつかのObnizを異なる子供たちが使い回すときに、サンプルプログラムを常にHelloWorldにしておきたい場合などはどのような運用がお薦めでしょうか?
-
さらに質問なのですが、いくつかのObnizを異なる子供たちが使い回すときに、サンプルプログラムを常にHelloWorldにしておきたい場合などはどのような運用がお薦めでしょうか?
使い回す場合はどうしても以前のプログラムが残ってしまいます。
プログラミング教室の開始前に手動でプログラムを書き直すか、
子どもたちに最初にコピペで直してもらう方が多いようです。台数と頻度によりますが、手動でプログラムを治すとしても、
一つのアカウントにデバイスがすべて登録されていれば1台辺り5秒程度で治せると思いますので、そちらが良いかなと思います。
-
@kido さん
またまた、単純な質問で申し訳ありません。Blockプログラムはコピペできないですよね?
-
はい、ブロックプログラムはコピペはできないです。
エクスポート/インポートでファイルからの入出力がありますので、
そちらを使っていただけたらと思います。
-
@kido さん
なるほど、その手がありますね。頭が回っていませんでした。ほぼイメージできました。ありがとうございました。
SUGGESTED TOPICS
-
ブロックプログラムでIRモジュールのオプションを渡したい
Beginner Questions/Discussion • 2021年9月11日 12:49 • 門脇 勇 2021年9月13日 13:40 -
パーツライブラリを作りたい
Beginner Questions/Discussion • 2021年10月4日 12:30 • 門脇 勇 2021年10月9日 12:09 -
IRModule の start と send
Beginner Questions/Discussion • 2021年10月24日 7:12 • 門脇 勇 2021年10月24日 7:12 -
Error: Error module=4 func=2 err0=0 returned=3
Beginner Questions/Discussion • 2021年7月28日 10:53 • Hola 2021年7月31日 3:20 -
自分のパーツライブラリが作成できない
Beginner Questions/Discussion • 2021年7月8日 9:04 • Hola 2021年7月28日 10:45 -
サーボモーターを動かそうとすると。
Beginner Questions/Discussion • 2021年10月11日 23:20 • 吉川 靖育 2021年11月1日 9:51 -
group29khoinghiep
Beginner Questions/Discussion • 2021年10月19日 7:32 • lamtrancl123456 2021年10月19日 7:32 -
obniz 1Y のスリープ状態解除
Beginner Questions/Discussion • 2021年7月24日 7:20 • Eiichi 2021年7月26日 14:43