obnizのフォーラムは新しいシステムに移行しております。
新しいフォーラムはこちらになりますPolar OH1 と connect後、Notifyの受信が無く、接続から15秒に disconnectします。
-
Polar OH1との接続で
peripheral.connectWait
peripheral.getService
service.discoverAllCharacteristicsWait
service.getCharacteristic
characteristic.registerNotifyWait
までは、無事終了していますが
registerNotifyWaitで Notifyを受信することなく
connectWaitから15秒後に disconnect します。対処方法について、ご教示いただけますでしょうか。
-
Polar OH1はサポートしておりませんので、確実なことは言えませんが、
一般的なBLEの話で考えると、writeしてnotifyを受け取る仕組みなのかなと予想しています。registerNotifyWaitはnotifyを受け取る準備をする関数になりまして、notifyを受け取る関数ではない、というところで動いていないのかなと思います。
つまり、もしかして下記の順番でプログラムを書いていないでしょうか。
①getService/getCharacteristic
②write
③registerNotifyWaitこちらの順番だと、③でnotifyを受け取る準備が完了るする前にデバイスからnotifyが来てしまい、受け取れないことが考えられます。
①getService/getCharacteristic
②registerNotifyWait
③writeの順番を試していただけないでしょうか。
SUGGESTED TOPICS
-
BLEデバイスに接続した場合に20秒ほど接続に時間がかかる
Question and Troubles • 2021年8月30日 4:49 • GDAS 2021年8月31日 1:37 -
UT-201BLEおよびUA-651BLEの値を読み出そうとするとObnizBleHciStateErrorが発生する
Question and Troubles • 2021年9月7日 6:49 • yuuu 2021年9月8日 2:28 -
obnizIDを入れたのに実行画面でNo new obniz foundと表示される
Question and Troubles • 2021年10月27日 8:15 • Fukushima701 2021年11月17日 7:46 -
M5StackBasicのButtonAのイベントを拾おうとしているのですが反応しません
Question and Troubles • 2021年9月5日 6:20 • 福井 暢宏 2021年9月5日 6:47