M5StickCの問題かもしれませんが、LCD表示で色指定するときにrgbではなく、bgrになっているようです。
githubのissueの方が良いと思うのですがobnizjsとm5stickcjsどちらに書き込んだほうがいいでしょう?
M5StickCの問題かもしれませんが、LCD表示で色指定するときにrgbではなく、bgrになっているようです。
githubのissueの方が良いと思うのですがobnizjsとm5stickcjsどちらに書き込んだほうがいいでしょう?
@kido said in M5StickC [ obnizOS + HobbyLite ] の使い方についての質問:
(1)液晶画面が真っ黒なままの件の解消方法
こちらの仕様ですが、obnizIDの表示は難しいとしてもロゴでもいいので何か表示する仕様にならないでしょうか?
リセットするときも分かりづらいですし、何より不安です。
JavaScriptの経験が浅く、調べてみましたが分からなかったので質問させてください。
自作のパーツライブラリを使いプログラムを動かそうとしています。Node.js上では正常に動くのですが、obnizCloudのブラウザからパーツライブラリを動かそうとするとReferenceError: Buffer is not definedというエラーが出てしまいます。
ブラウザ開発でパーツライブラリを作成してobniz.jsのBufferを使いたい場合どのようにすればよいでしょうか?
UnitVCamera.jsという自作のパーツライブラリをリポジトリに置いた状態でHTMLのヘッダで読み込んでいます。(jsファイルの読み込みはできているようです。)
参考にしたのはJpegSerialCamのindex.jsですが、下記のbase64を変換するところでエラーが出てしまいます。
arrayToBase64(array) {
return Buffer.from(array).toString("base64");
}
https://github.com/obniz/obniz/blob/master/dist/src/parts/Camera/JpegSerialCam/index.js#L58-L60
@kido さん
動くようになりました。
対応ありがとうございます。
M5StickCでNode.jsで実行するとobniz.jsとm5stickcjsでライセンス処理が異なりプログラムが動かない場合があります。一回動いたのですが、10/24の夜から動かなくなりました。
★Hobbyライセンスもあるのですが、Hobbyライセンスの場合は正しく動きます。
Hobby LiteとHobby を処理する時のバグではないでしょうか?
もしかしたら、Hobby Lite ライセンスの状態がおかしくなっているかもしれませんが、、、
const Obniz = require('obniz');
let m5dev = new Obniz("XXXX-XXXX");
m5dev.onconnect = async function() {
console.log("connected");
console.log("ledON");
m5dev.io10.output(false);
}
const M5StickC = require('m5stickcjs');
let m5dev = new M5StickC("XXXXXXXX");
m5dev.onconnect = async function() {
console.log("connected");
console.log("ledON");
m5dev.io10.output(false);
}
connected
ledON
{ alert: 'error',
message:
'Error: [License] You don\'t have a correct license for connecting to obniz XXXX-XXXX throught obniz Cloud.' }
D:\Dev\obniz\node_modules\m5stickcjs\node_modules\obniz\obniz\ObnizComponents.js:128
this[key]._reset();
^
TypeError: Cannot read property '_reset' of undefined
at M5StickC._resetComponents (D:\Dev\obniz\node_modules\m5stickcjs\node_modules\obniz\obniz\ObnizComponents.js:128:17)
at M5StickC.close (D:\Dev\obniz\node_modules\m5stickcjs\node_modules\obniz\obniz\ObnizComponents.js:32:12)
at M5StickC.close (D:\Dev\obniz\node_modules\m5stickcjs\node_modules\obniz\obniz\ObnizUIs.js:79:11)
at M5StickC.wsOnClose (D:\Dev\obniz\node_modules\m5stickcjs\node_modules\obniz\obniz\ObnizConnection.js:101:10)
at WebSocket.emit (events.js:198:13)
at WebSocket.emitClose (D:\Dev\obniz\node_modules\m5stickcjs\node_modules\ws\lib\websocket.js:191:10)
at TLSSocket.socketOnClose (D:\Dev\obniz\node_modules\m5stickcjs\node_modules\ws\lib\websocket.js:850:15)
at TLSSocket.emit (events.js:203:15)
at _handle.close (net.js:606:12)
at TCP.done (_tls_wrap.js:388:7)
@kido said in M5StickC [ obnizOS + HobbyLite ] の使い方についての質問:
(1)液晶画面が真っ黒なままの件の解消方法
こちらの仕様ですが、obnizIDの表示は難しいとしてもロゴでもいいので何か表示する仕様にならないでしょうか?
リセットするときも分かりづらいですし、何より不安です。
M5StickCの問題かもしれませんが、LCD表示で色指定するときにrgbではなく、bgrになっているようです。
githubのissueの方が良いと思うのですがobnizjsとm5stickcjsどちらに書き込んだほうがいいでしょう?