obnizのフォーラムは新しいシステムに移行しております。
新しいフォーラムはこちらになりますディスプレイの文字のはみだし
-
初歩的な質問で恐縮ですが、obnizのディスプレイに文字を表示する場合、文字数が多いと文字が画面からはみ出てしまいます。文を画面の大きさに合わせて折り返して表示するにはどうすればよいかアドバイスいただけないでしょうか?
-
間違っているかもしれませんが、ご回答させて頂きます。
改行コードを入れてみるのはいかがでしょうか?
obniz.display.print("Hello\nWorld");
上記のように、改行コード「\n」を入れてみる形です。
良ければご参考にして下さい。
-
高橋様
アドバイス本当にありがとうございます。私がobniz及びプログラミング初心者ということもあり、アドバイス頂いた内容でトライしてみましたが、改行することができませんでした。あと、可能であれば、widthか何かで幅を指定して、文章が長ければ自動で改行できるようにしたいと思っております。引き続きいろいろ試してみようと思います。
-
お力になれずに申し訳ありません。
Displayの描画は、canvasが使われているので
canvasを利用すれば良いかもしれません。obnizのキャンバス例
キャンバスでの改行
キャンバスで長ければ改行まず改行を試していただいて、その後にobnizのdisplayが取れる幅と表示するFontサイズを比較して
大きれば改行を含むものに置換または、最初から文字列を配列の中に入れておき、間に改行コードを入れる方法かなと思います。
少しでもご参考になれば幸いです。
-
高橋様
ご丁寧に本当にありがとうございます。初心者で、時間がかかりそうですのでまずはお礼まで。明日トライしてみます!
SUGGESTED TOPICS
-
パーツライブラリを作りたい
Beginner Questions/Discussion • 2021年10月4日 12:30 • 門脇 勇 2021年10月9日 12:09 -
ブロックプログラムのプログラム間コピー
Beginner Questions/Discussion • 2021年9月11日 23:20 • 門脇 勇 2021年9月13日 13:47 -
Error: Error module=4 func=2 err0=0 returned=3
Beginner Questions/Discussion • 2021年7月28日 10:53 • Hola 2021年7月31日 3:20 -
obniz 1Y のスリープ状態解除
Beginner Questions/Discussion • 2021年7月24日 7:20 • Eiichi 2021年7月26日 14:43 -
ブロックプログラムでIRモジュールのオプションを渡したい
Beginner Questions/Discussion • 2021年9月11日 12:49 • 門脇 勇 2021年9月13日 13:40 -
サーボモーターを動かそうとすると。
Beginner Questions/Discussion • 2021年10月11日 23:20 • 吉川 靖育 2021年11月1日 9:51 -
IRModule の start と send
Beginner Questions/Discussion • 2021年10月24日 7:12 • 門脇 勇 2021年10月24日 7:12 -
group29khoinghiep
Beginner Questions/Discussion • 2021年10月19日 7:32 • lamtrancl123456 2021年10月19日 7:32