Navigation

    obniz Developer's Community Forum

    • Login
    • Search
    • Categories
    • Recent
    • Tags
    • Popular
    • Users
    • Groups
    1. Home
    2. Kazunori Kanebako
    3. Posts
    K
    • Profile
    • Following
    • Followers
    • Topics
    • Posts
    • Best
    • Groups

    Posts made by Kazunori Kanebako

    • RE: BasicのObnizでできることについて

      kidoさま コメントありがとうございます。
      いつからか ”Twitterアカウントでログイン” と ”メールアドレスでログイン” の
      2つを混同していたようです。”メールアドレスでログイン”をしたところ登録したobnizも
      見えるようになりましたし イベントも見えるようになりました。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      K
      Kazunori Kanebako
    • RE: 本や記事は今後出る予定はあるでしょうか

      kidoさん コメントありがとうございます。入門本が出るのを楽しみにしています。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      K
      Kazunori Kanebako
    • 本や記事は今後出る予定はあるでしょうか

      今日(12/29)本屋でインターフェイス2019/2月号を購入したらp14-15の”ベンチャー企業探訪(新連載1社目)”にCambrianRoboticsが紹介されていました。メジャーな雑誌で見ることができて少しうれしいです。
      今後も記事や本でObnizを紹介する予定はあるでしょうか。(”公式ユーザーガイド”のような本があるとうれしいですがどんどん改善している現状では厳しいでしょうか)

      posted in Beginner Questions/Discussion
      K
      Kazunori Kanebako
    • RE: 公式試作例の”OKグーグルゴミ箱閉じて”を動かしたい時のIFTTTの設定詳細がわかりません

      お騒がせしました。何回か新規にIFTTTで作りなおして試したところうまく動作するようになりました。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      K
      Kazunori Kanebako
    • RE: 公式試作例の”OKグーグルゴミ箱閉じて”を動かしたい時のIFTTTの設定詳細がわかりません

      kidoさま 丁寧な説明ありがとうございます。IFTTTの設定を指摘された内容に修正して試してみたのですが
      applet runの通知は来るのですが
      if(message === "googlehomeOpen"){ の先には進みませんでした。週末の時間あるときにいろいろ試してみます。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      K
      Kazunori Kanebako
    • 公式試作例の”OKグーグルゴミ箱閉じて”を動かしたい時のIFTTTの設定詳細がわかりません

      GoogleHomeでリモコン車を前進、後退等させたいのでGoogleHomeからの制御例を試しています。
      レッスンの中の”WebhookでIFTTTとつなぐ”は詳細設定方法が書いてあるのでうまく動かすことができたのですが公式試作例の”OKグーグルゴミ箱閉じて”の場合はIFTTTでの詳細設定(WebhooksのBodyのところが変わるのではと思うのですが)方法がわからずうまく動作しません。この設定に関してアドバイスいただければと。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      K
      Kazunori Kanebako