Navigation

    obniz Developer's Community Forum

    • Login
    • Search
    • Categories
    • Recent
    • Tags
    • Popular
    • Users
    • Groups
    1. Home
    2. Bon
    B
    • Profile
    • Following
    • Followers
    • Topics
    • Posts
    • Best
    • Groups

    Bon

    @Bon

    0
    Reputation
    7
    Posts
    4
    Profile views
    0
    Followers
    0
    Following
    Joined Last Online

    Bon Follow

    Best posts made by Bon

    This user hasn't posted anything yet.

    Latest posts made by Bon

    • RE: Grove_Relayのプログラム例をご教示ください。

      @高橋-駿 様
      返信が遅れて申し訳ありません。
      もうあきらめて、M5Stickcに別のプログラムを入れて、テストしていました。
      もう一度obnizOSを書き込んで試そうとしたのですが、今度は起動画面も表示しなくなってしまいました・・・

      また時間ができたらやってみます。
      すみません。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      B
      Bon
    • RE: Grove_Relayのプログラム例をご教示ください。

      @高橋-駿 様
      ありがとうございます。

      試してみましたがダメでした・・・

      posted in Beginner Questions/Discussion
      B
      Bon
    • RE: Grove_Relayのプログラム例をご教示ください。

      @kido 様

      ありがとうございます。
      <html>
      <head>
      <meta charset="utf-8" />
      <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1" />
      <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.3.1/css/bootstrap.min.css" />
      <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.2.1.min.js"></script>
      <script src="https://unpkg.com/obniz@3.x/obniz.js" crossorigin="anonymous" ></script>
      </head>
      <body>
      <div id="obniz-debug"></div>
      <script>
      var obniz = new Obniz.M5StickC("OBNIZ_ID_HERE");

        obniz.onconnect = async function() {
      
        // Javascript Example
        var grove_relay = obniz.wired("Grove_Relay", {gnd:0, vcc:1, signal:3});
        grove_relay.on();  
      
        };
        
      </script>
      

      </body>
      </html>
      こんな感じになるでしょうか?
      実行するとエラーになります・・・。
      すみません。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      B
      Bon
    • RE: Grove_Relayのプログラム例をご教示ください。

      @kido 様

      プログラムの記述方法に自信はありませんが、

      Uncaught TypeError: Cannot read property 'drive' of undefined
      Object
      message:"Uncaught TypeError: Cannot read property 'drive' of undefined"
      url:"https://unpkg.com/obniz@3.x/obniz.js"
      line:2049
      colmun:32
      error:TypeError{}

      と表示されました。よろしくお願いいたします。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      B
      Bon
    • RE: Grove_Relayのプログラム例をご教示ください。

      @kido 様

      ありがとうございます。
      かしこまりました。確認してアップ致します。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      B
      Bon
    • RE: Grove_Relayのプログラム例をご教示ください。

      @高橋-駿 様
      早々にありがとうございます!
      ①ブロックプログラム
      なるほどありがとうございます。

      ②リレーをonにする方法
      Grove_Relayの使い方を参考に同じように記述してみたのですが、エラーが出て動作しませんでした。
      恐らく記述の仕方が間違っているのですね・・・。
      夜もう一度試してみます。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      B
      Bon
    • Grove_Relayのプログラム例をご教示ください。

      超初心者です。
      M5stickCにGrove_Relayを接続して、リレーをONするだけのプログラムを作成したいのです。
      ①ブロックプログラムで可能でしょうか?
      ②JavaScript x obnizの記述例を教えてください。

      posted in Beginner Questions/Discussion
      B
      Bon